妊活もたんぱく質⁉

※からだをつくるもと=たんぱく質は足りていますか?

たんぱく質というとなにを思い浮かべますか? 肉、魚、卵? 食べ過ぎちゃいけない? または、筋肉でしょうか。

いろいろ連想で浮かんでくることはあると思いますし、そのほとんどは当たっていると思いますが、

中にはもしかしたら、すこしだけ思い込みの部分もあるかもしれません。ひとってみんなあったりしますよね^^

そんな見えない枠をひとつでもみつけられたらいいなと思います。


ひとのカラダは60~70%が水分ですが、たんぱく質がカラダの中で占める割合って20%にもなります。

水分をのぞいた固形部分の約半分強を占めているのです。


たんぱく質は筋肉だけではなく、骨や臓器、皮膚や爪、髪なども作っています。血液にも含まれているんですよ^^

ひとの血が赤いのはヘモグロビンという赤血球の中のたんぱく質のためで、ヘムという赤い色をもった化合物のため。

ヘムは鉄原子をもっていて、それが酸素と結びつきます。それでカラダの隅々に酸素を運んでいけるのです。

肺でいっぱい酸素をくっつけた血液がめぐって、酸素を必要としている場所にいくと離れて酸素を置いていきます。


ちょっとたんぱく質から脱線しますが、ヘム鉄って聞いたこともあるかと思います。

上記したようにひとの血はヘモグロビンという赤血球成分なので、鉄でもヘム鉄がより吸収しやすいということになります。

ヘム鉄というのはたんぱく質(グロビン)にくるまれた鉄のかたちで、動物性たんぱく質から多く摂取することができます。


たんぱく質には植物性・動物性とありどちらも必要ですが、動物性のほうが含まれる量が多いのでしっかり摂りたいですね。

そういうこともあって、たんぱく質のイメージって動物性だったりするのかもしれませんね。

肉、魚、卵などバランスよく摂っていきたいですね。


食べちゃいけない?はダイエットしてる方でそう思われる方も中にいらっしゃいますが、そんなことはないです☆

その辺については、ページの下のほうで触れてみますね。


このように、カラダを構成する要素としてたんぱく質はとっても重要です。

それは、自分自身のカラダを健全に維持していくことにもつながりますし、

妊活においては、女性は自分のからだの中でもう一人のカラダを育てていくようになるので、

たんぱく質がいかに重要かということを感じていただけるかと思います。


  • 普段の食生活でたんぱく質は摂れているの?

    一日三食のごはんは、自炊の場合もあれば外食や弁当という場合もあるでしょう。

    その中でたんぱく質って摂れているのでしょうか。

    たんぱく質の量は食材の見た目の量とは違うものなのです。


    一日に必要なたんぱく質量は成人男性で約65g、成人女性で約50gです。

    妊娠した後は出産に向かうにつれて、必要量は多くなっていきます。


    一日三食とすると、女性の場合等分として一食15g強のたんぱく質になります。

    上記したようにたんぱく質量と食材の量は違うので、

    例えば鶏肉100gだと摂れるたんぱく質量は約16gですので、

    等分で考えた時の一食の量は摂れる計算になりますね☆


    ただ、朝食からお肉を食べるひとは少ないでしょうから、そういう場合は

    卵などで摂るとか、朝以外にプラスしたりという考え方もあるでしょう。


    よく使う食材のたんぱく質量を把握しておくと便利ですね。

    そして同じ食材ばかりでたんぱく質を摂らないで、いろんな食材から戴きましょう。





    23129266_s
  • たんぱく質が足りないとどうなるの?

    私たちのからだを構成するものの原材料となるたんぱく質。

    これが足りないということはどういう事でしょう?妊活においてはどうでしょうか。


    たんぱく質はカラダを構成する要素であると同時に、

    カラダが機能するために働く要素としての一面も。

    たんぱく質が不足するということは、筋肉や骨が落ちたり弱くなったり、貧血の原因にもなります。そのためむくみが出たり、内臓の機能低下などもでてきます。


    機能するために働く要素としては、免疫や酵素のもとでもありますので、

    神経の伝わりがスムーズにいかなくなったり(神経伝達物質、ホルモンの減少)、

    消化力が落ちたり、免疫力も落ちてきたりするのです。


    ざっくりですが、これらが妊娠と関係ない通常のカラダの中でたんぱく質不足の時に起こりうることで、妊娠していれば赤ちゃんの成長発達に関わってきます。

    妊活をしてこれから赤ちゃんを宿そうとしている時は普段以上に不足は避けて適切に摂りたいところですね。



    ダウンロード (4)

CHECK!

からだを作っている栄養素を知ろう!

ママになるためのからだに十分なたんぱく質をとれている!?

  • 24249672_s_R2

    POINT01

    ※たんぱく質に対するイメージ※

    普段の食生活のなかでのイメージは?

      こんな風に思っていたりしますか?


    ・健康的な食生活は野菜中心

    ・太りすぎないためにおかずを減らす

    ・たんぱく質=筋肉だ

    ・たんぱく質は鶏むね肉を摂ってればOK

    ・たんぱく質はバランスよく摂る

                                      ↓↓↓ 

  • 23622446_s

    POINT02

    ※バランスが大事※

    ↓↓↓

    これらの多くは意外に思いがちなことだったりします。


    間違ってはいないけど適切ではない、

    ということも含まれていて

    一番下の「たんぱく質はバランスよく摂る」が

    この中ではもっとも適切な内容になります。

    野菜も必要ですが、野菜ばかりで健康的に

    なれるわけではなくて、妊娠して赤ちゃんを

    お腹で育てることを思えば、からだの構成要素 である

    たんぱく質は必要になります。


    そして、イメージとして

    〈たんぱく質=筋肉=鶏むね肉摂取〉

    と思っているケースも意外と多かったりします。

    間違ってはいないのですが、

    たんぱく質は筋肉だけではない様々な部位を

    作ったり、機能させる要素になります。



    たんぱく質にもいろいろ種類があって

    同じ食材に偏ると不足する種も出てきます。

    様々な部位を作っているということは

    いろんな種類のたんぱく質が バランスよく必要だ

    ということになります。


  • CGV37nyZtQ9KYpv1659022335_1659022825_R

    POINT03

    ※アミノ酸をよりよく摂る

        プロテインというひとつの方法※


    たんぱく質は体内で代謝されてアミノ酸になるのですが、
    体内で合成できるアミノ酸(非必須)と、

    体内で合成できない必須アミノ酸があります。
    必須アミノ酸は食材など体外から摂取しなければなりません。
    食材によって含まれるアミノ酸バランスが違っているのです。


    たんぱく質の栄養価は、

    必須アミノ酸の含まれる量で決まってきます。
    必須アミノ酸(20種中9種類)のバランスが偏っていると、
    低い含有量分しか吸収されません。

    そこで大切になってくるのが

    たんぱく質の栄養価を確認できる指標「アミノ酸スコア」
    たんぱく質に含まれる必須アミノ酸のバランスを数値化したもので、
    数値が100に近いほど良質なたんぱく質を摂取できる食材になります

    食材でバランスよくたんぱく質を摂取することが

    難しい場合には、プロテインを摂るというのも

    選択肢として考慮していいかもしれません。

    (よくカラダを動かす人のほうが向いています)

    プロテインを選ぶときも「アミノスコア100」のものを

    選ぶといいでしょう。


    プロテインの選び方、考え方についてはまた別の機会に。


    普段こんな話もしながら妊活の施術を行っています^^


お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 12:00~19:00

Access


サロン・ププル ~Salon PooPle~ 国立サロン

住所

186-0004

東京都国立市中1丁目 駅より徒歩5分


ご予約の際に住所詳細をお伝えいたします。

Google MAPで確認する
電話番号

080-3405-4405 (移動や施術で出られない事が多い為、ご予約・ご用の方は留守電を残していただけますと幸いです。)

080-3405-4405 (移動や施術で出られない事が多い為、ご予約・ご用の方は留守電を残していただけますと幸いです。)

営業時間

12:00~19:00

営業時間:最終予約受付18時

定休日:不定休(大体金曜日)

定休日

不定休

ネット予約

国立店の予約サイトはこちら


サロン・ププル ~Salon PooPle~ 所沢サロン

住所

〒359-0025

埼玉県所沢市上安松


ご予約の際に住所詳細をお伝えいたします。

Google MAPで確認する
電話番号

080-3405-4405 (移動や施術で出られない事が多い為、ご予約・ご用の方は留守電を残していただけますと幸いです。)

080-3405-4405 (移動や施術で出られない事が多い為、ご予約・ご用の方は留守電を残していただけますと幸いです。)

営業時間

12:00~19:00

営業時間:最終予約受付18時

定休日:不定休(大体金曜日)

定休日 不定休

ネット予約


所沢店の予約サイトはこちら


不妊に悩んでいる女性に寄り添いながら真摯にサポートするサロンとして営業しており、女性のお客様が通いやすいように駐車場をご用意していますのでお気軽にご来店ください。何でも相談できるようなアットホームなプライベートサロンで、他のお客様を気にすることなくリラックスしながら施術を受けていただけます。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related